HSCの受験条件
「HSC」(Higher School Certificate)は、ハイスクール卒業後に行われるNSW州の高校修了試験・大学入学統一試験です。日本でいえばセンター試験に相当します。HSCはNSW州での呼び方で、他州ではVCE(VIC州)など、違う呼び方をします。現在は各州別試験が行われていますが、全国統一のナショナルカリキュラムに移行しつつあります。
Higher School Certificate (HSC) exam is a state-wide exam conducted at the end of Year 12 in NSW. The results of the HSC exam form the basis of the students: admission rank for tertiary institutions. HSC is a state-based exam but a national curriculum is currently being developed.
HSCを受験できる条件 / Conditions for sitting the HSC
-
オーストラリア、又はニュージーランド市民 / Citizens of Australia or New Zealand
-
永住ビザ保持者 / Holders of Permanent residency visa
-
留学生 / Foreign students who satisfy one of the following:
-
12年生までを履修した者 / Have completed Year 12
-
外国で高卒の資格を持つ者 / Holds a certificate or similar of having completed high school in another country
-
IBの資格を持つ者 / Holder of IB (International Baccalaureate)
-
NZ の NCEA Level 3 を持つ者 / Holds NCEA (National Certificate of Educational Achievement ) Level 3 from New Zealand
IB = International Baccalaureate
NCEA = National Certificate of Educational Achievement ( NZ )
11年生(Priminary コース)
最低12 Unitを必要とする
必須科目:英語(2unit) + 選択科目 (10 unit)
12年生(HSCコース)
最低10 Unitを必要とする
必須科目:英語(2unit) + 選択科目 (8 unit)
通常10年生に11年生で学ぶコースを選択しますが、12年生では11年生で履修した選択科目のうち10Unit以上をHSCの試験科目として選択します。自分の行きたい大学のコースが要求する科目を選択するわけですが、その際少なくとも2Unit以上の英語必修を含む10Unit以上(4科目以上)を選ばなければなりません。自分の目指す大学のコースがどの科目を要求しているかは、UAC(Universities Admission Centre)が発行している雑誌(Newsagencyで購入)で調べることができます。またコース変更の最終締め切りは翌年6月30日です。(驚くなかれ、12年生も6月30日までであればコース変更可能)
選択科目はたくさんありますが、各ハイスクールにすべての科目があるわけではありませんので、自分のハイスクールに選択したい科目がない場合は、通信教育ハイスクールやTAFEで単科コースを受けることも出来ますので学校の先生に相談しましょう。
HSCが日本の大学受験と違うところは、試験当日の成績のみで判断されないことです。12年生の授業の課題や宿題、各ハイスクールでの試験、実習などの学内評価が加味されますので、普段からしっかり勉強することが大切です。
履修できる
大学受験科目
HSC日本語コース種類とその履修条件
Beginners
• 中等教育(もしくは同等の教育機関)レベルで、当該言語を100時間以上学習していないこと。
• 当該言語について殆ど、もしくは全く予備知識を持っていないこと。交換留学生については、3ヶ月以上の顕著な国内経験(ホームステイや学校への通学などの経験を含む)を持つ場合は、不適格となる。
• Students have had no more than 100 hours’ study of the language at the secondary level (or the equivalent).
• Students have little or no previous knowledge of the language. For exchange students, a significant in-country experience (involving experiences such as homestay and attendance at school) of more than three months renders a student ineligible.
Continuers (Extension)
• 当該言語を指導言語として用いる学校で、小学校初年度(1年生)以降の正式教育(*2)を1年以上受けたことがないこと。
• 当該言語がコミュニケーションの手段である国において、過去10年間に3年以上在住していないこと。
• Students have had no more than one year’s formal education(*2) from the first year of primary education (Year 1) in a school where the language is the medium of instruction.
• Students have no more than three years residency in the past 10 years in a country where the language is the medium of communication.
Heritage(2018年よりJapanese in Contextに名称変更)
10歳の年齢になる年(通常小学校4年生か5年生)以降に、当該言語が指導言語となる学校で、正式教育を受けていないこと。
Students have had no formal education in a school where the language is the medium of instruction beyond the year in which the student turns ten years of age (typically Year 4 or 5 of primary education).
過去の
履修判断例
NESAは、学校(校長)が履修資格の有無の判断を行なう時に使用する材料として各コース別にケース例をサイト上で発表しました。どのようなケースで履修できたか、または出来なかったかなどの内容になっています。
ご興味のある方は下記のサイトよりご覧いただけます。(説明は英文のみ)
Heritageコース (2018年よりJapanese in Contextに名称変更)
The NESA has published some support materials which school principals may use to determine the eligibility of students to undertake Stage 6 Language courses. The information is available on their website.